誰も来なければすぐに閉店しますが
2009年06月18日/ プラモデル

雷音さんの完全パクリで
旧キットゴッグを作りながら生中継します(^^;)
ま、ホンマの所この間買ったWebカメラのテストです
大した事は特にないと思いますが
良かったらテストにお付き合いくださいm(__)m
http://www.stickam.jp/profile/daimaou
Posted by 大魔王 at
01:31
│Comments(4)
さてとライブまであと4日しかありませんよ
2009年06月17日/ Live!!
さぁさぁ
知らぬ間に一ヶ月を切り一週間を切り
そしてあと4日となりました
そう!DeBluesデビューライブまで!!!

しかしまたこれが
いまだに喉が戻ってきません(>_<、)
ひえぇぇ~~~どうしよう
とりあえず今日行くつもりでしたが帰ってくるのが遅かったので
明日耳鼻咽喉科に駆け込みます!!
風邪用の薬いくら呑んでも一向に治る様子ないし、、、
もう耳鼻咽喉科でも神様でもエエから僕の喉を返して下さい!!!
僕が落としたのは金の喉でも銀の喉でもなく
普通の大魔王の喉です!!お忘れではないですか???
今の状態でも歌えない事はないけど
やっぱりベストな状態を是非見せたいんだ!!
だってデビューライブなんだから(≧▽≦)
ま、でもこんな状態からどのくらい戻せるか分かりませんけど
来てくれた人を後悔させない根拠のない自信だけはあります!!
だから是非とも6/21おヒマな方は京都北山MOJO WESTまで!
DeBluesは19時スタートのトップに登場いたします(≧▽≦)
○イベント名 『北高学園祭 performed by K-ON(仮)』
6月21日、日曜日
地下鉄北山駅3番出口を西へ3分
MOJO WEST
1830開場 1900開演 2200終了予定
チャージ \1000 w/1 drink
○参加バンド名(出演予定順)
・DeBlues
・しか
・Phi Xan's(さいざんス)
・@easy
・KnotSlip
・放課後ティータイム
知らぬ間に一ヶ月を切り一週間を切り
そしてあと4日となりました
そう!DeBluesデビューライブまで!!!
しかしまたこれが
いまだに喉が戻ってきません(>_<、)
ひえぇぇ~~~どうしよう
とりあえず今日行くつもりでしたが帰ってくるのが遅かったので
明日耳鼻咽喉科に駆け込みます!!
風邪用の薬いくら呑んでも一向に治る様子ないし、、、
もう耳鼻咽喉科でも神様でもエエから僕の喉を返して下さい!!!
僕が落としたのは金の喉でも銀の喉でもなく
普通の大魔王の喉です!!お忘れではないですか???
今の状態でも歌えない事はないけど
やっぱりベストな状態を是非見せたいんだ!!
だってデビューライブなんだから(≧▽≦)
ま、でもこんな状態からどのくらい戻せるか分かりませんけど
来てくれた人を後悔させない根拠のない自信だけはあります!!
だから是非とも6/21おヒマな方は京都北山MOJO WESTまで!
DeBluesは19時スタートのトップに登場いたします(≧▽≦)
○イベント名 『北高学園祭 performed by K-ON(仮)』
6月21日、日曜日
地下鉄北山駅3番出口を西へ3分
MOJO WEST
1830開場 1900開演 2200終了予定
チャージ \1000 w/1 drink
○参加バンド名(出演予定順)
・DeBlues
・しか
・Phi Xan's(さいざんス)
・@easy
・KnotSlip
・放課後ティータイム
Posted by 大魔王 at
21:33
│Comments(2)
トリオ、イナダイマオウ結成
2009年06月16日
ガンダム講談の打ち上げ二次会でジャンカラに行った
夜を徹して歌われるアニソンは知らないものばかり(笑)
いや、もちろん知ってる曲も多数あるんだけど
微妙にアニメを休んでた時期の曲が多いんだな
みんなが歌う曲がね
ま、僕自身は今週末にライブがあるにも関わらず
喉の調子が非常によろしくないので殆ど歌わず
それどころかトイレでうがいする始末(笑)
時間がどんどんディープな時間になって
14人居たメンバーが一人減り二人減り
銭ゲバに帰っていく人、家に帰っていく人
僕はと言えば日曜に二本の芝居を見る予定だった為
どこかで絶対睡眠を取らないと持たない事は分かってたので
最後たった一人になってもジャンカラで寝るつもりだった
最初っからね(笑)
で、最後の最後、閉店時間の6:00amまで残ったのが


イナダ氏、ナダイ氏と僕ダイマオウ
後半2時間くらい僕はホンマに寝てたのだが
両氏はその間もずっと歌ってた
それを子守唄代わりに寝てましたよ(^^;)
「閉店10分前で~~す」コールで起きたら
何故か起き抜け一曲に「哀・戦士」歌わされました(笑)
なんか知らんけどスゴイ一体感が生まれた気がする瞬間でした
だからとりあえず何のトリオか分からんけどイナダイマオウ結成します(≧▽≦)
ま、他の二人には言ってないけどね(笑)
夜を徹して歌われるアニソンは知らないものばかり(笑)
いや、もちろん知ってる曲も多数あるんだけど
微妙にアニメを休んでた時期の曲が多いんだな
みんなが歌う曲がね
ま、僕自身は今週末にライブがあるにも関わらず
喉の調子が非常によろしくないので殆ど歌わず
それどころかトイレでうがいする始末(笑)
時間がどんどんディープな時間になって
14人居たメンバーが一人減り二人減り
銭ゲバに帰っていく人、家に帰っていく人
僕はと言えば日曜に二本の芝居を見る予定だった為
どこかで絶対睡眠を取らないと持たない事は分かってたので
最後たった一人になってもジャンカラで寝るつもりだった
最初っからね(笑)
で、最後の最後、閉店時間の6:00amまで残ったのが
イナダ氏、ナダイ氏と僕ダイマオウ
後半2時間くらい僕はホンマに寝てたのだが
両氏はその間もずっと歌ってた
それを子守唄代わりに寝てましたよ(^^;)
「閉店10分前で~~す」コールで起きたら
何故か起き抜け一曲に「哀・戦士」歌わされました(笑)
なんか知らんけどスゴイ一体感が生まれた気がする瞬間でした
だからとりあえず何のトリオか分からんけどイナダイマオウ結成します(≧▽≦)
ま、他の二人には言ってないけどね(笑)
Posted by 大魔王 at
00:45
│Comments(2)
雷音中継に乱入する為に
2009年06月15日/ オタ電
気まぐれに行われる雷音さんのプラモデル製作中継
時間が合う時はチャットに参加させてもらってるが
大抵僕自身もプラモデルを作りながら参加してるので
キーボードを打つのがめっぽう面倒臭い(^^;)
と言う事で買ってきました

Webカメラ(≧▽≦)
これで映像&音声で雷音中継に乱入出来る、、、はず

スティッカムにも入会してテストしてOKぽいけど
なんせ自分だけでチェックするローカルテストだからね
やっぱり誰かに見てもらわないと分からないや(^^;)
ま、自分の生中継をするつもりは今の所ないので
本テストは雷音さんの生中継時ということで(*^-^*)
時間が合う時はチャットに参加させてもらってるが
大抵僕自身もプラモデルを作りながら参加してるので
キーボードを打つのがめっぽう面倒臭い(^^;)
と言う事で買ってきました
Webカメラ(≧▽≦)
これで映像&音声で雷音中継に乱入出来る、、、はず

スティッカムにも入会してテストしてOKぽいけど
なんせ自分だけでチェックするローカルテストだからね
やっぱり誰かに見てもらわないと分からないや(^^;)
ま、自分の生中継をするつもりは今の所ないので
本テストは雷音さんの生中継時ということで(*^-^*)
Posted by 大魔王 at
12:20
│Comments(0)
いかにしてララァスン専用MAが嫁入りしたのか
2009年06月14日/ プラモデル
昨日のガンダム講談にはここ数週間で作った旧キットを大量投入
打ち上げの席でみんなに見てもらいました

なんせあそこの打ち上げはクリエーターのるつぼやし
プロ級のモデラーさんも居るからね(*^-^*)
せっかく作ったものは見てもらってナンボやしな
ただ一番近作の力作グラブロはガン講集合時間前にフォンブラウンに寄って置いて来たので
皆さんに見せる事は出来なかった
ま、しばらく飾ってあるのでフォンブラウンに見に行ってください!(≧∇≦)
さて最初に作ったエルメスと呼んではならないララァスン専用モビルアーマーはさすがに一番出来的にはよろしくない(泣)
でもさすがにガンダム講談のララァことディアナhime嬢には気に入られたご様子で

頭に載せてプチ撮影会と相成りました
エルメスのララァならぬララァに乗ったエルメス
さてそろそろ仕舞おうとするけど髪の毛に引っ掛かって取れやしねぇ
本人は無邪気に「持って帰る~~」とか言ってるし(^-^;
今一度格闘しても取れないし仕方がないからララァの元に嫁入りさせる事にしました
ま、あんな出来の悪いプラモでも欲して貰えるだけ幸福ってもんですからね(*^-^*)
こっちはまた出来の良いのを作りゃエエんやし(笑)
「出来のエエのが出来たらまた頂戴」
の言葉は無視しておきます(笑)
打ち上げの席でみんなに見てもらいました
なんせあそこの打ち上げはクリエーターのるつぼやし
プロ級のモデラーさんも居るからね(*^-^*)
せっかく作ったものは見てもらってナンボやしな
ただ一番近作の力作グラブロはガン講集合時間前にフォンブラウンに寄って置いて来たので
皆さんに見せる事は出来なかった
ま、しばらく飾ってあるのでフォンブラウンに見に行ってください!(≧∇≦)
さて最初に作ったエルメスと呼んではならないララァスン専用モビルアーマーはさすがに一番出来的にはよろしくない(泣)
でもさすがにガンダム講談のララァことディアナhime嬢には気に入られたご様子で
頭に載せてプチ撮影会と相成りました
エルメスのララァならぬララァに乗ったエルメス
さてそろそろ仕舞おうとするけど髪の毛に引っ掛かって取れやしねぇ
本人は無邪気に「持って帰る~~」とか言ってるし(^-^;
今一度格闘しても取れないし仕方がないからララァの元に嫁入りさせる事にしました
ま、あんな出来の悪いプラモでも欲して貰えるだけ幸福ってもんですからね(*^-^*)
こっちはまた出来の良いのを作りゃエエんやし(笑)
「出来のエエのが出来たらまた頂戴」
の言葉は無視しておきます(笑)
Posted by 大魔王 at
21:46
│Comments(0)
実戦配備
2009年06月13日/ カメラ
先日カメラぶら下げて撮影に出掛けたら
うちのザク(PENTAX *istDL2)のシャッターが下りない( ̄□ ̄;)
と言うかシャッター下りたり下りなかったり、、、
だめだ!二年使ったザクがとうとう破壊か
修理と言う選択肢もあるが
仕事でも使用してるので修理を待ってられない
と言う事で翌日PENTAX新型MSドム(K20D)を発注
マクベに邪魔される事なく昨日補給艦クロネコヤマトにて補給完了
本日のガンダム講談にて実戦配備される事になりました(≧∇≦)

ザクからするとかなり高度な仕組みになっているため
いきなりのいきなりの実戦配備で使いこなせるかどうか微妙です(笑)
ちょっとぼちぼち慣れて行きますわ
うちのザク(PENTAX *istDL2)のシャッターが下りない( ̄□ ̄;)
と言うかシャッター下りたり下りなかったり、、、
だめだ!二年使ったザクがとうとう破壊か
修理と言う選択肢もあるが
仕事でも使用してるので修理を待ってられない
と言う事で翌日PENTAX新型MSドム(K20D)を発注
マクベに邪魔される事なく昨日補給艦クロネコヤマトにて補給完了
本日のガンダム講談にて実戦配備される事になりました(≧∇≦)
ザクからするとかなり高度な仕組みになっているため
いきなりのいきなりの実戦配備で使いこなせるかどうか微妙です(笑)
ちょっとぼちぼち慣れて行きますわ
Posted by 大魔王 at
17:03
│Comments(2)
エントリー機出撃!
2009年06月12日/ プラモデル
模型カフェフォンブラウンの第二回模型コンテスト「水もの」
前回は参加出来なかった為
今回は必ず参加させて頂こうと
それもここ最近はまってる旧キットでの参戦を決め
ここはやっぱり旧キットの中でもプロポーション抜群
ジオン軍水中用試作モビルアーマー「グラブロ」やろぉ!!
つう事でせこせこ作り始めましたら

あっさり完成してしまいました(^^;)
コンテストの受付は8月の半ばって話なのにネ(*^-^*)
でも余りにもさっさと完成してしまったし
家に眠らせておくのも勿体無いので
明日辺りにもエントリーすべくお店に持って行きます(≧▽≦)
ま、大した出来じゃないけど
みんなに見て貰ったら本望ってもんですわいわい

ネットラジオ公開中
第5回GoodTimeMusic
REALプレイヤーにて是非是非聴いて下さい(*^-^*)
前回は参加出来なかった為
今回は必ず参加させて頂こうと
それもここ最近はまってる旧キットでの参戦を決め
ここはやっぱり旧キットの中でもプロポーション抜群
ジオン軍水中用試作モビルアーマー「グラブロ」やろぉ!!
つう事でせこせこ作り始めましたら
あっさり完成してしまいました(^^;)
コンテストの受付は8月の半ばって話なのにネ(*^-^*)
でも余りにもさっさと完成してしまったし
家に眠らせておくのも勿体無いので
明日辺りにもエントリーすべくお店に持って行きます(≧▽≦)
ま、大した出来じゃないけど
みんなに見て貰ったら本望ってもんですわいわい
ネットラジオ公開中
第5回GoodTimeMusic
REALプレイヤーにて是非是非聴いて下さい(*^-^*)
Posted by 大魔王 at
22:07
│Comments(6)
blogタイトル変更しました
2009年06月12日/ オタ電

去年の10月にオタ電blog初めてからずっと
「大魔王のジオン公国南半球師団志願兵として」
と言う長いタイトルでやって来ましたが
そんなにガンダム講談の内容ばかりでもないし
いや、最初っからですけどね(笑)
最近特に完全に旧キットガンプラblogと化してるので
僕のメインサイトと同じ「大魔王の館」に変更しました
大魔王の館
大魔王の館【blog館】
大魔王の館【アメブロ館】
脳溶け移動写真家「大魔王」の館
大魔王しゅんろうのGoodTimeMusic
大魔王のレコード一枚勝負
共々これからもよろしくお願いしますm(__)m
ま、今の所ここのblogが一番更新頻度が高いんですがね(*^-^*)
Posted by 大魔王 at
11:48
│Comments(4)
大変失礼いたしましたm(__)m
2009年06月11日/ ネットラジオ
昨日紹介したネットラジオですが
貼ってあったリンクが前回分のままでした(>_<、)
南半球師にコメントで指摘されるまで全く気付かず、、、
コピペで記事書いてるのがバレバレですな(笑)
ちゃんとチェックしたつもりだったんですけど
やってなかった様子ですm(__)m
blogの方もこっちの前の記事もリンク張りなおしましたので
今度こそ是非是非聴いて下さいませ(*^-^*)
http://ameblo.jp/sdgtm/
http://daimaou.f.fiw-web.net/so-ko/GoodTimeMusic/GoodTimeMusic005.ra

貼ってあったリンクが前回分のままでした(>_<、)
南半球師にコメントで指摘されるまで全く気付かず、、、
コピペで記事書いてるのがバレバレですな(笑)
ちゃんとチェックしたつもりだったんですけど
やってなかった様子ですm(__)m
blogの方もこっちの前の記事もリンク張りなおしましたので
今度こそ是非是非聴いて下さいませ(*^-^*)
http://ameblo.jp/sdgtm/
http://daimaou.f.fiw-web.net/so-ko/GoodTimeMusic/GoodTimeMusic005.ra

Posted by 大魔王 at
03:06
│Comments(0)
ムサイ、ザンジバル完成
2009年06月10日/ プラモデル
ムサイとザンジバル完成しました~~~~(^▽^)/

ムサイはMr.カラースプレーの16番濃緑色でベースカラー塗り
飾り用のスタンドと砲台はMr.カラースプレーの28番黒鉄色
オレンジと青の部分は相変わらずダイソータッチペンで仕上げました

ザンジバルはMr.カラースプレーの15番暗緑色(中島系)でベース塗り
コクピット上部はタミヤカラーの46番ライトサンドを筆で
赤の部分と噴射口の黒はダイソータッチペン仕上げです
問題は雷音さんに
「雨の日にトップコート吹いたら白くなりますよ」
と、アドバイス貰ってたにも関わらず
小雨やからエエやろ!とトップコート吹いて結局白くなった事だけ、か(>_<、)
ネットラジオ公開中
第5回GoodTimeMusic
REALプレイヤーにて是非是非聴いて下さい(*^-^*)
ムサイはMr.カラースプレーの16番濃緑色でベースカラー塗り
飾り用のスタンドと砲台はMr.カラースプレーの28番黒鉄色
オレンジと青の部分は相変わらずダイソータッチペンで仕上げました
ザンジバルはMr.カラースプレーの15番暗緑色(中島系)でベース塗り
コクピット上部はタミヤカラーの46番ライトサンドを筆で
赤の部分と噴射口の黒はダイソータッチペン仕上げです
問題は雷音さんに
「雨の日にトップコート吹いたら白くなりますよ」
と、アドバイス貰ってたにも関わらず
小雨やからエエやろ!とトップコート吹いて結局白くなった事だけ、か(>_<、)
ネットラジオ公開中
第5回GoodTimeMusic
REALプレイヤーにて是非是非聴いて下さい(*^-^*)
Posted by 大魔王 at
23:02
│Comments(5)
ネットラジオだぜ!!
2009年06月10日/ ネットラジオ
さてはて、今月もやってまいりました
月に一度のお楽しみ、ネットラジオGoodTimeMusicの配信です(^▽^)/

オモロいか
オモロないか
是非是非聴いてみて判断してくださいませ(*^-^*)
今回は音楽も掛けずに30分喋りっぱなし
たまにはこういう形も良いかな?と思ってます
http://ameblo.jp/sdgtm/entry-10277613807.html
ちなみにblogの方にも書いてありますが
real方式なんでrealプレイヤーをインストールして聴いて下さいませ
ご意見ご感想に飢えております
番組内で読めるメールなどお待ちしております(≧▽≦)
月に一度のお楽しみ、ネットラジオGoodTimeMusicの配信です(^▽^)/

オモロいか
オモロないか
是非是非聴いてみて判断してくださいませ(*^-^*)
今回は音楽も掛けずに30分喋りっぱなし
たまにはこういう形も良いかな?と思ってます
http://ameblo.jp/sdgtm/entry-10277613807.html
ちなみにblogの方にも書いてありますが
real方式なんでrealプレイヤーをインストールして聴いて下さいませ
ご意見ご感想に飢えております
番組内で読めるメールなどお待ちしております(≧▽≦)
Posted by 大魔王 at
13:16
│Comments(0)
キッズランド京都店潜入調査
2009年06月09日/ プラモデル
アキバ、日本橋と昔ながらの電気屋街は
どんどんオモチャや萌えの街になってますが
規模が小さい京都の寺町もご他聞にもれずです
この4月寺町の老舗として君臨していたジョーシンが全面改装
キッズランドとして生まれ変わった事を知ったのは、つい先週の事でした(^^;)
ガンダムズも運営しているジョーシンさんですから
日本橋店ほどではないにしろそこそこの品揃えはあるでしょ!
という事で行って来ました

4階建てのキッズランド京都店は1F~4Fまでオモチャだらけ
もちろん日本橋店ほどではないですが、なかなかのものでした
なにより

看板にわざわざ「ガンプラ」と書いてありますから期待せずにはおれません
店内はあんまり写真は撮れませんので省きますが
ちゃんと旧キットもそこそこの品揃えで置いてありました
ただMS、MAはともかく戦艦系がほぼ置いてなかったので
店員さんに「戦艦系も入荷してくださいね」とお願いしておきました(笑)
今回購入したのはコチラ

グラブロ、ビグロ、ゴッグ、アッザム、マゼラアタック
MSは今回もゴッグのみですが
このゴッグもMAっぽく飾りたいつもりでの購入です(*^-^*)
ゾック、ズゴックも買おうかどうか迷ったんですけど
とりあえず今回は回避
この中ではアッザムorグラブロから作りたいと思います
3F模型コーナーにてスプレーも各種購入
まずは作りかけのムサイとザンジバルを彩色しましたが
その完成品はトップコート吹いて次の記事に譲ります(≧▽≦)
どんどんオモチャや萌えの街になってますが
規模が小さい京都の寺町もご他聞にもれずです
この4月寺町の老舗として君臨していたジョーシンが全面改装
キッズランドとして生まれ変わった事を知ったのは、つい先週の事でした(^^;)
ガンダムズも運営しているジョーシンさんですから
日本橋店ほどではないにしろそこそこの品揃えはあるでしょ!
という事で行って来ました
4階建てのキッズランド京都店は1F~4Fまでオモチャだらけ
もちろん日本橋店ほどではないですが、なかなかのものでした
なにより
看板にわざわざ「ガンプラ」と書いてありますから期待せずにはおれません
店内はあんまり写真は撮れませんので省きますが
ちゃんと旧キットもそこそこの品揃えで置いてありました
ただMS、MAはともかく戦艦系がほぼ置いてなかったので
店員さんに「戦艦系も入荷してくださいね」とお願いしておきました(笑)
今回購入したのはコチラ
グラブロ、ビグロ、ゴッグ、アッザム、マゼラアタック
MSは今回もゴッグのみですが
このゴッグもMAっぽく飾りたいつもりでの購入です(*^-^*)
ゾック、ズゴックも買おうかどうか迷ったんですけど
とりあえず今回は回避
この中ではアッザムorグラブロから作りたいと思います
3F模型コーナーにてスプレーも各種購入
まずは作りかけのムサイとザンジバルを彩色しましたが
その完成品はトップコート吹いて次の記事に譲ります(≧▽≦)
Posted by 大魔王 at
22:39
│Comments(2)
近所の模型屋②
2009年06月09日/ プラモデル
僕が中学生や高校生の頃
つまり20年以上前の話になるけど
僕の家からチャリで5~10分も走れば
個人経営の模型屋が軽く5~6軒はあった
それにプラモを扱ってるホームセンターもあったりして
模型を手に入れるのにホンマに不自由しなかった
それから20年経つ間に一軒潰れ、二軒潰れ
とうとう近所といえる場所には昨日行った一軒のみになった
いや、知らんだけであるのかも知れないけどね(^^;)
とりあえず模型関係に関して氷河時代になってる事は確かやね
もちろんうちの近所限定の話しやけどさ
ガンダムズとかキッズランドとか行けば
プラモ買ってる人があんなに多いわけやから
全体的なプラモ氷河時代って訳やないとは思うけどね
やっぱり個人経営は難しい時代なのかもしれませんねぇ
大量入荷して在庫豊富な店ももちろん必要だけど
近所でいろいろ相談できたり気楽に行ける店もあって欲しいなぁ
ま、今まで20年ほぼ行かなかった僕が言うのもなんやけどね(笑)
Posted by 大魔王 at
03:28
│Comments(4)
近所の模型屋
2009年06月08日/ プラモデル
さて6/21のライブまで二週間切りましたが
喉の調子が全く本調子に戻ってきません(>_<、)
間に合うンやろか??
咳は殆ど止まってるんですけどねぇ
だんだん自分の声がこんなもんな気がしてきた(^^;)
明日医者に行って診てもらおうっと
ところで止まってるプラモを完成させるために
近所の模型屋に買い出しに行きましたが
思ってた以上に品揃えがない
ま、個人経営の小さい店やから仕方がないけど
子供の頃はもうちょっとあった気がしたが(^^;)
しかも今どきにあわせる為にか
開封済フィギュアをビニールに入れて売ってたりしますが
誰か買いに来るンやろか??
旧キットは一個もないし、欲しいスプレーもないしでとんぼ返り
あ!旧キットキャラフィギュアがありました!
ほぼ全種類(笑)
手に取って見たのはララァだけやったけど
上手に作れる自信がないので買わずに回避しました(^^;)
ま、売れないやろうからその内買うかも(笑)

あぁ早く放置プレイ中のプラモを何とかしたい(>_<、)
喉の調子が全く本調子に戻ってきません(>_<、)
間に合うンやろか??
咳は殆ど止まってるんですけどねぇ
だんだん自分の声がこんなもんな気がしてきた(^^;)
明日医者に行って診てもらおうっと
ところで止まってるプラモを完成させるために
近所の模型屋に買い出しに行きましたが
思ってた以上に品揃えがない
ま、個人経営の小さい店やから仕方がないけど
子供の頃はもうちょっとあった気がしたが(^^;)
しかも今どきにあわせる為にか
開封済フィギュアをビニールに入れて売ってたりしますが
誰か買いに来るンやろか??
旧キットは一個もないし、欲しいスプレーもないしでとんぼ返り
あ!旧キットキャラフィギュアがありました!
ほぼ全種類(笑)
手に取って見たのはララァだけやったけど
上手に作れる自信がないので買わずに回避しました(^^;)
ま、売れないやろうからその内買うかも(笑)
あぁ早く放置プレイ中のプラモを何とかしたい(>_<、)
Posted by 大魔王 at
23:13
│Comments(0)
ザンジバルのブースター
2009年06月07日/ プラモデル
雷音さんのスティッカム中継でも話題になったザンジバルのブースター

プラモデルのザンジバルにこれはいるのか?
むしろブースター要らないからもう少し大きく作って欲しい
確かに作ってみるとザンジバルってかなり小さいんですよ
縮尺が違うから仕方がないけど
ムサイよりもめちゃくちゃデカい艦の筈なのに
プラモで作ってみるとムサイよりもかなり小さくてみすぼらしい(>_<、)
ま、並べなければ良いンやけどね(^^;)
で、設計図を見ると

そうだよ!ブースターは大気圏脱出の時に必要なもの
うちのザンジバルは宇宙にて戦闘中だからね
という事でブースターは作らない事に決定(笑)
何だか言い訳臭いけどそれで良いんです(^^;)
ホンマは塗装も済ませて完成品をお見せする予定だったんですが
今日は結局スプレーなど買いに行く事が出来ず
思い余って

ムサイを作り始めてしまいました(笑)
しかもこれまた

ほぼ塗装を残すのみになってしまった(^^;)
こりゃ早くスプレー買ってこないとやる事がありません(>_<、)
もう手持ちのキットも今の所ないしねぇ
禁断症状が出てしまいそうだ
京都で旧キット売ってる模型屋ありませんかね?(笑)
プラモデルのザンジバルにこれはいるのか?
むしろブースター要らないからもう少し大きく作って欲しい
確かに作ってみるとザンジバルってかなり小さいんですよ
縮尺が違うから仕方がないけど
ムサイよりもめちゃくちゃデカい艦の筈なのに
プラモで作ってみるとムサイよりもかなり小さくてみすぼらしい(>_<、)
ま、並べなければ良いンやけどね(^^;)
で、設計図を見ると
そうだよ!ブースターは大気圏脱出の時に必要なもの
うちのザンジバルは宇宙にて戦闘中だからね
という事でブースターは作らない事に決定(笑)
何だか言い訳臭いけどそれで良いんです(^^;)
ホンマは塗装も済ませて完成品をお見せする予定だったんですが
今日は結局スプレーなど買いに行く事が出来ず
思い余って
ムサイを作り始めてしまいました(笑)
しかもこれまた
ほぼ塗装を残すのみになってしまった(^^;)
こりゃ早くスプレー買ってこないとやる事がありません(>_<、)
もう手持ちのキットも今の所ないしねぇ
禁断症状が出てしまいそうだ
京都で旧キット売ってる模型屋ありませんかね?(笑)
Posted by 大魔王 at
22:45
│Comments(2)
そして結局
2009年06月07日/ プラモデル
ザンジバルを作り始めました
ただ制作日誌blogにするまでもなく

一気にあとは塗装するのみ、と言う所まで出来てしまいました(^^;)
やっぱり戦艦は部品数も少ないし
ザンジバルはグワジンと違って色分けもあまりないので
接着→研磨→接着→研磨
で一気に作れてしまいました(^^;)
明日ボディカラー用のスプレー買って来て
色分け部分を塗装すれば完成です(^▽^)/
ただ制作日誌blogにするまでもなく
一気にあとは塗装するのみ、と言う所まで出来てしまいました(^^;)
やっぱり戦艦は部品数も少ないし
ザンジバルはグワジンと違って色分けもあまりないので
接着→研磨→接着→研磨
で一気に作れてしまいました(^^;)
明日ボディカラー用のスプレー買って来て
色分け部分を塗装すれば完成です(^▽^)/
Posted by 大魔王 at
02:22
│Comments(0)
グワジン制作日誌③
2009年06月06日/ プラモデル
さてグワジン制作日誌三回目とか言っても
そのタイトルじゃなくても連日プラモ日記です(笑)
で、今日トップコート吹いて完成しました、グワジン

昨日雷音さんの生チャットで半球師に
「いくらなんでもタンクのピンク、ショッキングすぎるでしょ」
と言われたタンクもトップコートのおかげで落ち着いた色に(ウソ)

しかし昔懐かしいお菓子にこんなのあったなぁ、たしか(^▽^)/

細かい部分は相変わらずヘタクソですけど
ま、満足の行く出来に仕上がりました(≧▽≦)

さて、次は

ムサイにするべきかザンジバルにするべきか、、、
そのタイトルじゃなくても連日プラモ日記です(笑)
で、今日トップコート吹いて完成しました、グワジン
昨日雷音さんの生チャットで半球師に
「いくらなんでもタンクのピンク、ショッキングすぎるでしょ」
と言われたタンクもトップコートのおかげで落ち着いた色に(ウソ)
しかし昔懐かしいお菓子にこんなのあったなぁ、たしか(^▽^)/
細かい部分は相変わらずヘタクソですけど
ま、満足の行く出来に仕上がりました(≧▽≦)
さて、次は
ムサイにするべきかザンジバルにするべきか、、、
Posted by 大魔王 at
22:09
│Comments(0)
FGザク雷音小隊出撃中
2009年06月06日/ プラモデル

昨日の夜も雷音さんのプラモ制作実況中継がありました
いや昨日じゃないな、今日だよ!今日
なんせ最終的には5:00am過ぎてたからね(^^;)
FGザクが完成した後は一個小隊の撮影会(笑)
色んなポーズを撮らせてプリントスクリーン撮り
上のはそれをちょこちょこgifアニメにしたのです(≧▽≦)
僕はFGザクが組み上がって行くのを見ながら
パソコンの前でグワジンの最終塗装と組み上げしながら
チャットに参加する
と言うなんとも忙しい感じで参加しました(笑)
おかげでほぼ完成まで辿り着きましたがね(*^-^*)
写真が参加しながら組んだ戦艦の腹の砲台部分
メッチャ細かい作業なので途中でイヤになってきましたが
何とか接着塗装までこぎつけましたよ
ま、砲台がかなり歪んで接着されてしまいましたが(笑)
これでほぼ完成
あとはつや消しトップコートを吹いて完成ですが
それは次の制作日誌に譲ります(*^-^*)
つづくっ!
Posted by 大魔王 at
13:16
│Comments(4)
グワジン制作日誌②
2009年06月06日/ プラモデル
もうすっかり旧キットプラモデルblogになっております、大魔王です(*^-^*)
さてグワジン制作日誌の②なんですけど
また更新する前に殆ど完成させてしまいました(^^;)
後は細かい修正してトップコート吹くくらいですが(笑)
ま、今回も小出しで記事を進めます

グワジンといえばなんと言っても八つもある丸いタンク!!
しかも何故かピンク色!!
とりあえず塗装する前に仮組みです

で、ピンクに彩色
え?設定ではこんなにピンクじゃない?
そんなの知らな~~~い
今回も設定色は結構な確立で無視しております(笑)
ちなみに設計図にはピンクと肌色を混ぜて塗れと書いてありますが
僕はショッキングピンク仕上げです(≧▽≦)
で、小出し小出しと言いながら

一気にここまで飛ぶ
いや夢中でやってると写真撮るの忘れるんです(^^;)
ま、でもここからさらに塗装したり
まだくっつけなきゃならない細かい部品が多数残っております
続きは③を待て!!
さてグワジン制作日誌の②なんですけど
また更新する前に殆ど完成させてしまいました(^^;)
後は細かい修正してトップコート吹くくらいですが(笑)
ま、今回も小出しで記事を進めます
グワジンといえばなんと言っても八つもある丸いタンク!!
しかも何故かピンク色!!
とりあえず塗装する前に仮組みです
で、ピンクに彩色
え?設定ではこんなにピンクじゃない?
そんなの知らな~~~い
今回も設定色は結構な確立で無視しております(笑)
ちなみに設計図にはピンクと肌色を混ぜて塗れと書いてありますが
僕はショッキングピンク仕上げです(≧▽≦)
で、小出し小出しと言いながら
一気にここまで飛ぶ
いや夢中でやってると写真撮るの忘れるんです(^^;)
ま、でもここからさらに塗装したり
まだくっつけなきゃならない細かい部品が多数残っております
続きは③を待て!!
Posted by 大魔王 at
02:11
│Comments(2)
グワジン製作日誌①
2009年06月04日/ プラモデル
さてグワジン製作日誌です
と言っても既に記事上がってますが(笑)
今朝仕事に出る前に本体部分を塗装しました
設定色よりも濃いめの小豆色
設定では一部小豆色でその他の殆どはもう少し薄い赤色
だけど今回は殆ど一色で仕上げようと思ってます
ま、何よりも問題なのは
メチャクチャ小さいコクピット部分の塗装
こんな細かい作業は明らかに向いてません(^-^;
Posted by 大魔王 at
20:59
│Comments(0)