ドム手とバイファム手
2009年07月22日/ プラモデル

とりあえずバイファム13のバイファムの手を出してみましたが
やっぱり比べると小さいですね
と言うかドムの手がデカいネン!!
ホンマに1/144なのか?と言う大きさや(笑)
1/100のザクの手とかとかわらんのちゃう??
しかも理想は指と指の間も開いた手なんやけど
それはどのキットにもついてないやろうなぁ
かと言ってsubarisutoさんに言われたみたいに
自作するには僕の技量は足りない(>_<、)
もうちょい検討してみます
Posted by 大魔王 at
20:12
│Comments(4)
パーの手
2009年07月22日/ プラモデル
さて昨日のスティッカムライブでボチボチ作ってたリックドムです
箱にも(宇宙戦用)とはっきり明記されてるリックドムですが
僕はあくまでもドムとして作ってますので(笑)
しかしこのポーズ
イメージではやっぱり左手は開いて見栄を切ってる感じやなぁ
グーの手ではなんだかマヌケに感じます(^^;)
ここはやっぱりパーの手が欲しいなぁ
今はオプションパーツで開いた手や動かせる手も売ってますが
今ドキのメカニカルなデザインの手は旧キットには似合いそうもないし
ここはやはり旧キット旧ザクの出番でしょうか?
僕の知る限りガンプラに限らず当時のロボットプラモで
開いた手が装備されてたのは旧キット旧ザクのみ
僕らの子供の頃はみんな旧ザクは買っても
旧ザクは作らずその開いた手だけを移植して使ったものです(笑)
ダグラムのオープニングシーンのジオラマを作った時も
旧ザクのてを移植しましたしね
さて今回仮組みしたところ
ポージング的には特に改造箇所もなさそうですが
あ!と思ってやり始めた改造がこの改造
足と腰のスカート部分にバーニアを取り付けるべく
プレートを仕込みました(≧▽≦)
足の方は組んでしまってから思いついたので
中に仕込む事が出来なかったのが心残りだけど
バーニアのオプションパーツを買ってこなきゃだなぁ
Posted by 大魔王 at
14:00
│Comments(4)