アムロぉ~~~うしろ!うしろ!
2010年01月31日/ プラモデル
嫌だ嫌だ言うてても仕方がないので
ガンダムの顔を塗りました
筆では到底塗れないので竹串でね


はみ出てる!(>_<、)
赤と黄色がにじんでる!!
けど無理!ワシにはこれ以上無理!!!
頑張った!大魔王頑張った!!
もう修正しませんよ、ええもう触りません
そしてそのガンダムさん
背中から完全に狙われておりますので

みんな大きい声で

アムロぉ~~~うしろ!うしろ!
と叫んであげてください(≧▽≦)
ガンダムの顔を塗りました
筆では到底塗れないので竹串でね
はみ出てる!(>_<、)
赤と黄色がにじんでる!!
けど無理!ワシにはこれ以上無理!!!
頑張った!大魔王頑張った!!
もう修正しませんよ、ええもう触りません
そしてそのガンダムさん
背中から完全に狙われておりますので
みんな大きい声で
アムロぉ~~~うしろ!うしろ!
と叫んであげてください(≧▽≦)
Posted by 大魔王 at
11:48
│Comments(0)
昨日も芝居今日も芝居明日も芝居
2010年01月30日/ 芝居
今週末は3日連続芝居観劇中
知り合いの芝居行脚なワケやけど
みんなの芝居の予定が基本重なりすぎ(>_<、)
芝居は決してキライではないが
こう重なると結構しんどいもんです、精神的にネ
ま、オモロいもんを見せてもらえたらそれが一番ですが
さて昨日は演劇集団よろずやの「油小路の八人」

http://yorozuya1996.hp.infoseek.co.jp/
ここ2年くらいで一番見ている役者でお友達の白石君を筆頭に
山ほど知り合いがひしめいている劇団ですが
その上現場に行って初めて出演を知った知り合いもいたりして
ホンマに知り合いだらけの芝居で御座いました
初めて客として行ったワッハホールは
思いの外椅子が座りにくくて集中力を欠いてしまった(^^;)
ま、木箱のようなものの上に薄い座布団、なんて言う小劇場芝居よりはマシやけど(笑)
内容は新撰組を中心とした史実にオリジナルストーリーを加えたホラー芝居
迫力のある殺陣も格好良かったし、デカいワッハホールの舞台上を
デカさを感じさせないような使い方で非常に良かった
けれど間に少し間延びするような感じに受け取れてしまったのが少々残念
ま、まだ今日も公演があるのでこれ以上は書きませんが
さてそして本日は伊丹のアイホール
現代演劇レトロスペクティブ虚空旅団の「学習図鑑~見たことない小さな海の巨人の僕の必需品~」
と言う長い長いタイトルの芝居を見に行きます(笑)

http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~koku-ryodan/
主役の水柊、相手役(?)の白木原一仁がお知り合い
舞監は劇団ガンダムのギレン総帥(笑)
ここもまたお知り合いいっぱいの芝居です(*^-^*)
僕は昼から出発して他の用事を茨木辺りで済ませてから
夜の公演に間に合うように行くつもり(≧▽≦)
楽しみ楽しみ(*^-^*)
そして日曜日は劇創ト社deネクタルグンの「10人写楽」

http://ameblo.jp/toshadenectar/
コチラの芝居は僕のネットラジオの相方、福山しゅんろう君が出演
ま、今のところそれ位しか情報がないんですけどね(^^;)
他の芝居と違ってしゅんろう君以外お知り合いも居ないしね
應典院はなかなかいい小屋なので
ちょっと楽しみにして行こうと思います
最終公演だしね、内容もこなれてるでしょ(≧▽≦)
ま、とりあえず役者や関係者よりも
僕が疲れてしまわないように頑張ります(笑)
知り合いの芝居行脚なワケやけど
みんなの芝居の予定が基本重なりすぎ(>_<、)
芝居は決してキライではないが
こう重なると結構しんどいもんです、精神的にネ
ま、オモロいもんを見せてもらえたらそれが一番ですが
さて昨日は演劇集団よろずやの「油小路の八人」

http://yorozuya1996.hp.infoseek.co.jp/
ここ2年くらいで一番見ている役者でお友達の白石君を筆頭に
山ほど知り合いがひしめいている劇団ですが
その上現場に行って初めて出演を知った知り合いもいたりして
ホンマに知り合いだらけの芝居で御座いました
初めて客として行ったワッハホールは
思いの外椅子が座りにくくて集中力を欠いてしまった(^^;)
ま、木箱のようなものの上に薄い座布団、なんて言う小劇場芝居よりはマシやけど(笑)
内容は新撰組を中心とした史実にオリジナルストーリーを加えたホラー芝居
迫力のある殺陣も格好良かったし、デカいワッハホールの舞台上を
デカさを感じさせないような使い方で非常に良かった
けれど間に少し間延びするような感じに受け取れてしまったのが少々残念
ま、まだ今日も公演があるのでこれ以上は書きませんが
さてそして本日は伊丹のアイホール
現代演劇レトロスペクティブ虚空旅団の「学習図鑑~見たことない小さな海の巨人の僕の必需品~」
と言う長い長いタイトルの芝居を見に行きます(笑)

http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~koku-ryodan/
主役の水柊、相手役(?)の白木原一仁がお知り合い
舞監は劇団ガンダムのギレン総帥(笑)
ここもまたお知り合いいっぱいの芝居です(*^-^*)
僕は昼から出発して他の用事を茨木辺りで済ませてから
夜の公演に間に合うように行くつもり(≧▽≦)
楽しみ楽しみ(*^-^*)
そして日曜日は劇創ト社deネクタルグンの「10人写楽」

http://ameblo.jp/toshadenectar/
コチラの芝居は僕のネットラジオの相方、福山しゅんろう君が出演
ま、今のところそれ位しか情報がないんですけどね(^^;)
他の芝居と違ってしゅんろう君以外お知り合いも居ないしね
應典院はなかなかいい小屋なので
ちょっと楽しみにして行こうと思います
最終公演だしね、内容もこなれてるでしょ(≧▽≦)
ま、とりあえず役者や関係者よりも
僕が疲れてしまわないように頑張ります(笑)
Posted by 大魔王 at
11:51
│Comments(0)
みんな投票しに行ってぇ~~
2010年01月29日/ プラモデル

僕が通ってる日本橋(と言うか黒門市場の南の端っこ)の模型カフェフォンブラウン
もちろんオタ電でもお馴染みですよね(*^o^*)
お店主催の模型コンテスト『空想科学飛行機』に
僕が作ったミデア輸送機のディオラマも出展ちうです
コンテストの投票期間は1月いっぱい
つまり今週末いっぱいなんですよぉ~~
僕の作品は現在5位らしいんで
是非是非今週末にお店に行って
僕のに投票お願いしまぁ~す(*^o^*)
よろしく組織票(≧∇≦)
Posted by 大魔王 at
18:34
│Comments(0)
ガンダムは出来れば塗りたくない
2010年01月29日/ プラモデル
さて去年の6月にプラモ復帰してから半年と少し
旧キットとミニプラばかり作ってきた大魔王ですが
連邦のキットと言えばミデアとボールしか作ってこずに
ジオンばっかり作ってきたんですけどねぇ
とうとうガンダムを塗装する時がやって来ました
オリジナルカラーよりは少々落ち着いた色で色分け
しかしガンプラコレクションは小さいわ(笑)

ミニプラ色々作ってきたし
ドムに至っては1/550のキットも作ったけど
ガンダムの色分けは事ほど左様に難しいです(^^;)
兵器のクセになんでこんな色使いやネン!!
ここまで塗ったtだけで肩と腰はバキバキ(>_<、)
もう出来ればガンダムは作りたくない位なんですけど
このガンダムちゃんってMS事ある毎に出て来るんだよねぇ
主役キャラだからって目立ちすぎなんだよ(≧▽≦)
ちなみに同時にコアファイターも塗装しましたが

これも大概塗りにくいんだよ~~~~~~~(>_<、)
旧キットとミニプラばかり作ってきた大魔王ですが
連邦のキットと言えばミデアとボールしか作ってこずに
ジオンばっかり作ってきたんですけどねぇ
とうとうガンダムを塗装する時がやって来ました
オリジナルカラーよりは少々落ち着いた色で色分け
しかしガンプラコレクションは小さいわ(笑)
ミニプラ色々作ってきたし
ドムに至っては1/550のキットも作ったけど
ガンダムの色分けは事ほど左様に難しいです(^^;)
兵器のクセになんでこんな色使いやネン!!
ここまで塗ったtだけで肩と腰はバキバキ(>_<、)
もう出来ればガンダムは作りたくない位なんですけど
このガンダムちゃんってMS事ある毎に出て来るんだよねぇ
主役キャラだからって目立ちすぎなんだよ(≧▽≦)
ちなみに同時にコアファイターも塗装しましたが

これも大概塗りにくいんだよ~~~~~~~(>_<、)
Posted by 大魔王 at
00:13
│Comments(0)
今年のお盆はまだですが
2010年01月28日/ プラモデル
大魔王特製の精霊馬を用意しました(≧▽≦)

これがあればご先祖様も帰り道に困らないでしょ(^^;)
問題は霊界に向かって爆弾つめて特攻仕掛けかねないって事か(笑)
これがあればご先祖様も帰り道に困らないでしょ(^^;)
問題は霊界に向かって爆弾つめて特攻仕掛けかねないって事か(笑)
Posted by 大魔王 at
13:23
│Comments(0)
旧ザクの掌
2010年01月27日/ プラモデル
子供の頃に最初のガンプラブームが訪れ
MSを中心に色んなキットを作ったけれど
当時の旧キットの手はは殆んどが握りこぶし
開いている掌を持つキットは旧ザクが初めてだった
なので僕の友人の間でも旧ザク人気がすごくて
みんな旧ザクを買って来ては旧ザクを組み立てず
その掌だけをガンダムや時にはダグラムに転用していた
ので当時結局旧ザク一機も組んでないんちゃうかなぁ?
かく言う僕もダグラムに転用して
ダグラムのオープニングの朽ち果てたダグラムを作ったりしてました
ガンプラコレクションのミニプラでも
やっぱり旧ザクしか開いた掌はついてないようで

今回もやっぱり転用されてしまいました(^^;)
旧ザクには握りこぶしもついてますから
握りこぶしバージョンで作りますよ!
、、、多分
多分ね(^^;)
MSを中心に色んなキットを作ったけれど
当時の旧キットの手はは殆んどが握りこぶし
開いている掌を持つキットは旧ザクが初めてだった
なので僕の友人の間でも旧ザク人気がすごくて
みんな旧ザクを買って来ては旧ザクを組み立てず
その掌だけをガンダムや時にはダグラムに転用していた
ので当時結局旧ザク一機も組んでないんちゃうかなぁ?
かく言う僕もダグラムに転用して
ダグラムのオープニングの朽ち果てたダグラムを作ったりしてました
ガンプラコレクションのミニプラでも
やっぱり旧ザクしか開いた掌はついてないようで
今回もやっぱり転用されてしまいました(^^;)
旧ザクには握りこぶしもついてますから
握りこぶしバージョンで作りますよ!
、、、多分
多分ね(^^;)
Posted by 大魔王 at
12:13
│Comments(1)
スクラッチ難しス
2010年01月26日/ プラモデル
先日から製作を進めているスクラッチのボール
いや連邦軍のジムに帯同しているアレではありません(^^;)
ダイソーのミニボールをスクラッチ改造中のアレです(笑)

ま、この時点でコレが何か分かる人には分かると思いますが
なんせ材質がポリプロピレンで改造しにくいの知ってながら
その上、大魔王特有のいい加減な手作業でモールド加工
この難しい状況で果たして自分の納得の行く仕上がりになるかどうか
全くの不明な状態で、それでも進めております(笑)
最終段階で“ぽいっ”としてしまう可能性もまだありながら
なんとか万人に「スクラッチでここまで!スゴイですね」
と言われる仕上がりになるように頑張ります(*^-^*)
いや連邦軍のジムに帯同しているアレではありません(^^;)
ダイソーのミニボールをスクラッチ改造中のアレです(笑)
ま、この時点でコレが何か分かる人には分かると思いますが
なんせ材質がポリプロピレンで改造しにくいの知ってながら
その上、大魔王特有のいい加減な手作業でモールド加工
この難しい状況で果たして自分の納得の行く仕上がりになるかどうか
全くの不明な状態で、それでも進めております(笑)
最終段階で“ぽいっ”としてしまう可能性もまだありながら
なんとか万人に「スクラッチでここまで!スゴイですね」
と言われる仕上がりになるように頑張ります(*^-^*)
Posted by 大魔王 at
11:12
│Comments(3)
twitter始めました(^▽^)/
2010年01月24日/ 徒然
塗装したての部品を持ち込んだせいで
異常なる程にシンナー臭い部屋からこんばんにゃ、大魔王です
入れ入れと周りからつつかれ
入らないつもりだったtwitterに加入してみました

http://twitter.com/daimaou2001
まだ何やら分かってませんけど
ま、ボチボチつぶやいていきましょか
良かったら絡んでやってくださいませませ(*^-^*)
異常なる程にシンナー臭い部屋からこんばんにゃ、大魔王です
入れ入れと周りからつつかれ
入らないつもりだったtwitterに加入してみました

http://twitter.com/daimaou2001
まだ何やら分かってませんけど
ま、ボチボチつぶやいていきましょか
良かったら絡んでやってくださいませませ(*^-^*)
Posted by 大魔王 at
23:16
│Comments(0)
いろいろ停滞気味なれど
2010年01月24日/ プラモデル
現在進行形のプラモが二桁に届こうかと言う感じになって来ました(^^;)
その内の殆んどがミニプラだと言う現実もあるんですけど(笑)
なんせ「ファーストガンダム全話ディオラマ化」と言う
ちゃんと実現するかどうか不明な計画の一環なもんで
そのキットをキッチリ作る事よりもアイデア勝負なんで
そこをどうして行くかの方が問題なんですよねぇ

さてこのボールはどういうシーンに使いましょうかね?
まずは連邦のマークでも貼り付けますか
たしかミデア輸送機のデカールが余ってたはずだし(≧▽≦)
その内の殆んどがミニプラだと言う現実もあるんですけど(笑)
なんせ「ファーストガンダム全話ディオラマ化」と言う
ちゃんと実現するかどうか不明な計画の一環なもんで
そのキットをキッチリ作る事よりもアイデア勝負なんで
そこをどうして行くかの方が問題なんですよねぇ
さてこのボールはどういうシーンに使いましょうかね?
まずは連邦のマークでも貼り付けますか
たしかミデア輸送機のデカールが余ってたはずだし(≧▽≦)
Posted by 大魔王 at
16:51
│Comments(0)
さぁどうするか
2010年01月23日/ プラモデル
subaristさんに指摘された通りポリプロピレンってのは
やはり塗装の定着もままならない素材のようですね
何となくわかっていながらも
昨日切ったり削ったりモールド入れたりしてました(^。^;)

アドバイス通りパテで新成形するか
スチロール素材の近いものを探すか
このまま行ける方策を考えるか
悩みどころであります
やはり塗装の定着もままならない素材のようですね
何となくわかっていながらも
昨日切ったり削ったりモールド入れたりしてました(^。^;)
アドバイス通りパテで新成形するか
スチロール素材の近いものを探すか
このまま行ける方策を考えるか
悩みどころであります
Posted by 大魔王 at
21:56
│Comments(0)
アイデア勝負で作りましょうか
2010年01月22日/ プラモデル
なんとなくボチボチ
大々的じゃなくプラモ作ってます
とりあえず普通に塗装して普通に組む時期は過ぎてしまって
アイデア盛り込まないと気が済まなくなって来てるので(^^;)
とりあえず時間が掛かってしまうんですよ(笑)
それがミニプラであってもね(*^-^*)
さて、今日ダイソーで買ってきたプラスティックのボール

これからこれが何になるかはまだ秘密
って言うかちゃんと実現するかどうかは
自分でも良く分かりませ~~~~ん(^^;)
大々的じゃなくプラモ作ってます
とりあえず普通に塗装して普通に組む時期は過ぎてしまって
アイデア盛り込まないと気が済まなくなって来てるので(^^;)
とりあえず時間が掛かってしまうんですよ(笑)
それがミニプラであってもね(*^-^*)
さて、今日ダイソーで買ってきたプラスティックのボール
これからこれが何になるかはまだ秘密
って言うかちゃんと実現するかどうかは
自分でも良く分かりませ~~~~ん(^^;)
Posted by 大魔王 at
22:34
│Comments(2)
そうか
今年最初の運試し
2010年01月21日/ プラモデル
昨日はスティッカムライブ中半分以上寝ていた事を
ホンマにスマナイと思う!!
今日は寝ませんよ!
とか言いつつステカムやるかどうか分かりませんけど(笑)
さて先日芝居を観に大阪に行った時に
ついでにボークス寄ってみました
ボークスに一つだけ遠慮のカタマリのように残ってたガンプラコレクションを発見
中に何が入ってるか分からないガンプラコレクションで今年最初の運試し

コアブースターでした orz...
いやいや、ハズレじゃありませんよ!
むしろ当りの方ですよ!当り!!
これでやりたい事のひとつを現実化出来ますから!
と言うかコアブースターとコアファイターが入ってるキットですから
むしろふたつ現実化出来るような気がします!しますよ!!
乞うご期待!!!
ホンマにスマナイと思う!!
今日は寝ませんよ!
とか言いつつステカムやるかどうか分かりませんけど(笑)
さて先日芝居を観に大阪に行った時に
ついでにボークス寄ってみました
ボークスに一つだけ遠慮のカタマリのように残ってたガンプラコレクションを発見
中に何が入ってるか分からないガンプラコレクションで今年最初の運試し
コアブースターでした orz...
いやいや、ハズレじゃありませんよ!
むしろ当りの方ですよ!当り!!
これでやりたい事のひとつを現実化出来ますから!
と言うかコアブースターとコアファイターが入ってるキットですから
むしろふたつ現実化出来るような気がします!しますよ!!
乞うご期待!!!
Posted by 大魔王 at
17:52
│Comments(0)
手作りベーコンチーズマフィン
GoodTimeMusic公開録音版
2010年01月21日/ ネットラジオ
昨日も軽く告知しましたが
先日公開録音しました一周年記念第12回GoodTimeMusic
正式公開いたしました~~~~~(≧▽≦)

http://ameblo.jp/sdgtm/
blogにも書きましたが
乱入してきた闖入者のおかげで混乱しました今回
その分オモロいものに仕上がった気がします
ま、かなり編集して切ったけどね(笑)
先日公開録音しました一周年記念第12回GoodTimeMusic
正式公開いたしました~~~~~(≧▽≦)

http://ameblo.jp/sdgtm/
blogにも書きましたが
乱入してきた闖入者のおかげで混乱しました今回
その分オモロいものに仕上がった気がします
ま、かなり編集して切ったけどね(笑)
Posted by 大魔王 at
00:00
│Comments(0)
父ちゃん!俺やったよ
2010年01月19日
毎度こんばんは大魔王っス(≧∇≦)
先週の火曜日に公開収録したネットラジオですが
すぐに作業するつもりが仕事やらなんやらで
なかなか手につかないまま一週間
仕事場の宿泊先に機材を持ち込み
なんとかかんとか編集→アップロード完了しました(≧∇≦)
しかしなんせモバイル接続ゆえ
チェックさえもままならず(>_<、)
この日記も携帯更新する始末、、、
とりあえずネットラジオブログのサイドバーに上がってる(はず)なので
出来ればチェックお願いしま〜〜す (*^o^*)
問題は携帯ではブログのアドレスさえ分からない事や(°□°;)
_
先週の火曜日に公開収録したネットラジオですが
すぐに作業するつもりが仕事やらなんやらで
なかなか手につかないまま一週間
仕事場の宿泊先に機材を持ち込み
なんとかかんとか編集→アップロード完了しました(≧∇≦)
しかしなんせモバイル接続ゆえ
チェックさえもままならず(>_<、)
この日記も携帯更新する始末、、、
とりあえずネットラジオブログのサイドバーに上がってる(はず)なので
出来ればチェックお願いしま〜〜す (*^o^*)
問題は携帯ではブログのアドレスさえ分からない事や(°□°;)
_
Posted by 大魔王 at
23:58
│Comments(2)
肩寄せ合い
2010年01月19日/ 徒然

冬の寒さから身を守るのは人間だけではない
いや、むしろイマドキの人間の方が
よっぽど肩を寄せ合う術を知らないのかも知れない
そんな事を思うのは
力強く冬を越そうとしている彼らを見たからか
それともここ数日の訃報の連続に涙したからか
震災なら15年、この冬は何かと区切りの冬になりそうです
Posted by 大魔王 at
10:05
│Comments(0)
昨日の戦利品
2010年01月18日/ 徒然
昨日野江で芝居を観た後、日本橋に移動
怪しいパソコンショップ→ボークス→模型カフェフォンブラウン
といつものコースで移動
この辺りで入手した戦利品はまた後で
フォンブラウン閉店後、黒門市場のわけアリの店へ
店のテレビではズームインスーパーの中継の様子がエンドレスで放送中でした(^w^)
冷凍食品や野菜が並んでる中で気になったのは
五個入り628円のイベリコ豚ミンチカツ(≧∇≦)


前日の新年会の居酒屋で食べて病み付きになったイベリコ豚ミンチカツ
これは必ず買いやな!と手に取ってると
店員さんが声を掛けてきて
2つ買って頂いたら600円です、と!

安くなるのは有り難いけど一袋28円引きかぁ~
今日あんまり金持ってないし
と思ってよくよく聞いたら
一袋628円→二袋600円と言う事らしい(°□°;)
え?2つ買ったら1つより安くなるの?(°□°;)
買います買います買わせて頂きます(≧∇≦)
って事で二袋ゲットして帰って来ました
ただ一つ後悔があるとすれば、、、
4袋買えば良かった!かな?と(笑)
怪しいパソコンショップ→ボークス→模型カフェフォンブラウン
といつものコースで移動
この辺りで入手した戦利品はまた後で
フォンブラウン閉店後、黒門市場のわけアリの店へ
店のテレビではズームインスーパーの中継の様子がエンドレスで放送中でした(^w^)
冷凍食品や野菜が並んでる中で気になったのは
五個入り628円のイベリコ豚ミンチカツ(≧∇≦)


前日の新年会の居酒屋で食べて病み付きになったイベリコ豚ミンチカツ
これは必ず買いやな!と手に取ってると
店員さんが声を掛けてきて
2つ買って頂いたら600円です、と!

安くなるのは有り難いけど一袋28円引きかぁ~
今日あんまり金持ってないし
と思ってよくよく聞いたら
一袋628円→二袋600円と言う事らしい(°□°;)
え?2つ買ったら1つより安くなるの?(°□°;)
買います買います買わせて頂きます(≧∇≦)
って事で二袋ゲットして帰って来ました
ただ一つ後悔があるとすれば、、、
4袋買えば良かった!かな?と(笑)
Posted by 大魔王 at
17:53
│Comments(0)
さあ出撃だ
2010年01月17日/ 芝居
初めて来るアトリエS-paceの立地に四苦八苦
迷いに迷って辿り着いたら
まだまだ余裕の時間だった
早め早め行動の自分に乾杯
昨日の新年会帰りが今朝の7時で
よくまぁ目覚ましも掛けずに起きれた自分にも乾杯
さ、ゆっくり芝居を観るのは久し振り
ねをぱあくをきっちり楽しませて頂きます(≧∇≦)
迷いに迷って辿り着いたら
まだまだ余裕の時間だった
早め早め行動の自分に乾杯

昨日の新年会帰りが今朝の7時で
よくまぁ目覚ましも掛けずに起きれた自分にも乾杯

さ、ゆっくり芝居を観るのは久し振り
ねをぱあくをきっちり楽しませて頂きます(≧∇≦)
Posted by 大魔王 at
14:50
│Comments(0)